こ数日のご報告を。の前に・・・
かえる新聞のことで、
心配のメール、電話、たくさんありがとうございました。
一見、そうとは感じさせないように配慮してるバレバレな労いをしてくれたヒトもいる。
叱ってくれたヒトも。
ダイジョウブです。愛の上にある作業でした。
間もなく発行日をお知らせできます。もうちょっと、です。
ほんとにありがとう。
再編集と向き合いながらの数日の記録。
南相馬・鹿島区で、ルーシーのカフェイベント。
小高区のお母さんチームが開催したものにお邪魔してみた。
避難区域から相馬に移転して営業を始めたケーキ屋さんのシフォンケーキと
久々なルーシーセレクトのコーヒーに癒されて
アースデイ福島の実行委員会に向かう途中・・・
雨上がりに虹が出現。
この一年はホントにこういうのうれしい。夕焼けとかも心底素敵に見える。
福島の仲間たちと国内最大級の市民イベント「アースデイ東京」に出展させてもらいました。
アースデイパレード先頭から。
大飯原発の再稼働がクローズアップされる中
福井から駆けつけた若者といっしょに
福島からの目線で発声を。
緑の鯉のぼりが泳ぐ渋谷駅前。
差し入れいただいちゃったよ〜。サーターアンダギー!
ありがとう^^
代官山アジトももちろん巡礼。
・・・カエルに遭遇。。。(うれしい^^)
相馬では現実のことをしっかり粛々と。でもゲンキにこなすと決めている。
仲間の団体が市からの委託で展開するリアルタイム測定器プロジェクト。
玉野など高線量地区に配布してデータを集める。
現物がコレ。
そしてアラバキ。
東北が誇る音楽イベント。
大切なステージで相馬のことを訴えてくれるなんて。
Tねいさんお手製のカエルバッチに感激!
サクラ、満開のアラバキ会場。
MY LIFE IS MY MESSAGE.東京チームと相馬チーム連合軍で
ステージで配布するプロジェクトの写真集とかえる新聞をセット。
スタッフ総出で来場者の方にお渡ししました。
たくさんの方に手にとってもらうことができました。
終演後の会場に、ひとつも落ちてたり置いていかれたりしなかったこと、
感激でした。
お母さんたちのミサンガも物販ブースに並べてもらえました。
関係者の方に、感謝。。。!
宣言通りかえるの着ぐるみを装着したのだけども
自分で撮るのワスレマシタ。。
ステージのことはまた次のブログに書きたいと思う。
GW後半はムスメくぽたんと保養に。
少しでも空間線量の低い場所で、被ばくの引き算。
私とムスメが相馬で暮らすことに決めたときの
約束事。
保養先はサクラ爆発的満開。
くぽたんの後ろ姿と。
今年はサクラたくさん見れた。去年の分も。
これは別の場所だけど、自他共に認める無類のコロッケ好きな私。
このデカさw伝わる? 比較用に刺してみたツマヨウジ。
こういうのに癒される。
只今ミサンガのパッケージ作業中です。
相馬市曇ってきた。予報は雨。
春雷が続く今日このごろ。
竜巻被害のつくばには見物の人が押し寄せて復旧作業の妨げになってるとか。
なんだろう、ニッポン。
いいこともたくさんできるのに。
もう5月。
ムスメは今月17になります。
かえるを生みながらのそんな日々でした。
2012年05月10日
近況
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック